朝ドラ『舞いあがれ!』が、第14週(第66回)で、主人公・舞の父親が亡くなるという衝撃的な展開となりました。
視聴者からは悲しみの声と一緒に、「舞はパイロットにならないんじゃないか」という声があがっています。
この記事では、
- 舞はパイロットにならないという声
- パイロットにならない考察3つ!
という内容でお届けしていきます!
【舞いあがれ】舞はパイロットにならないという声が続出?

『舞いあがれ!』の第66回の内容は、舞の父・浩太が発作のため亡くなってしまうという悲しみの展開でしたね。
視聴者からは、舞はパイロットにならないのでは?という声があがっていますので、見ていきましょう!
舞いあがれ、流石に今日は苦しすぎた。
— kumi (@kumink48) January 6, 2023
これからどうなっちゃうんやろう、、、
いよいよパイロットにならない未来も見えてきてる気もするし。お父さんの夢が潰え、舞ちゃんの夢が変わりつつあり、これは何の話になっていくんや、、、?#舞いあがれ
まさかの、お父ちゃん。ええ、、どうなるんやろ?舞ちゃんは多分家を手伝うでしょ?パイロット辞めるんかな?延期??OPでグライダーあるからそっち方面にいくのかな。お兄ちゃんとお父ちゃんが喧嘩別れしたままなのが辛い。でもこれが人生か。 #舞いあがれ
— 林檎®︎2y (@pomringoapple) January 6, 2023
父が亡くなり、舞の将来が変わっていくのでは?という声が多くありました。
これからどんな展開になっていくのでしょうか?
【舞いあがれ】舞はパイロットにならないと言われる考察3つ!
舞がパイロットにならないと言われる考察を3つ見ていきましょう!
①工場を継ぐ

1つ目の考察は、舞は父の工場を継ぐという考察です。
舞ちゃんパイロットにならずに、工場を継ぐんやろうか。「飛行機を作りたい」って夢に戻ったみたいな前向きな理由ならいいけど、きっとお父さんの夢を継ぐとかお母さん支えるとか自分のことは置いといて動いちゃいそう…
— やーこ (@yako_baum) January 6, 2023
#舞いあがれ
この意見は多かったです。
父の急死により、後継者が誰になるのかが気になるところ。
予告では、母のめぐみが後継者になりそうな描写もありました。
ですが優しい舞ちゃんが、母にすべて任せ、自分だけパイロットになるとは選択しないかもしれません。
十分あり得る展開ですね!
②最終回までにパイロットになれない?

2つ目の考察は、放送スケジュール的にも、最終回までに舞はパイロットにはなれないという声です。
#舞いあがれ いま1月なんだからあと2ヶ月
— 山紫 (@YAMAMURASAKISUI) January 6, 2023
主人公の舞がパイロットになるルートはもうロスポジなんだなあと…
「空を飛ぶ夢」は 必ずしもパイロットだけじゃなくて
実家工場を継いで飛行機部品を作って「空をとぶ」のかも
『舞いあがれ!』の最終回は、まだ公表されていませんが、通常だと2023年3月末で放送が終了する可能性が高いです。
朝ドラは、1年を通して前期と後期で2作品放送されてきています。
前期が4月~9月、後期が10月~3月です。
もう1月で、航空学校編が12月に終わり、やっと舞がパイロットになるまでの道が描かれるのかと思いましたが、舞台は東大阪に戻りました。
父が急死して、いまから工場を立て直さなくてはなりませんから、あと2か月でパイロットや機長になるには、展開が早いかもしれません。
これまで丁寧にドラマを描いていた『舞いあがれ』。
あれから5年後…みたくやられるのも違いますよね。
『舞いあがれ』は評判も良いので、最終回までしっかりとストーリーを描くと思われます。
となると、舞はパイロットにならないで、父の工場で新たな道に進んで行くという展開が自然に見えてきましたね。
③空をとぶの意味はパイロットだけではない?

3つ目の考察は、空をとぶという意味は、パイロットだけではないという事です。
これまで、舞が夢に向かって女性では珍しいパイロットになる話だと思っていましたが、公式HPではこのように書かれています。
あんなふうに空高く飛びたい──空へのあこがれは、パイロットになる夢へとふくらんでいきます。本物のパイロットになるべく努力を重ねる舞ですが、想像以上に厳しい道のりが待ち受けるのでした。
東大阪で実感する「ものづくり」の喜びと、自然とともに生きる離島での暮らし。2つの故郷である東大阪と五島、それぞれの土地に暮らすさまざまな人との絆きずなを深めた舞は、やがて新しい形で空への夢を見つけていきます。夢の飛行機作りに情熱を燃やす仲間たちとともに、舞の夢は、みんなの夢をのせた新しい翼となって大空へ飛び立ちます!!
引用元:舞いあがれ公式HP
物語のあらすじには、
- 本物のパイロットになるべく努力を重ねる舞に、想像以上に厳しい道のりが待ち受ける
- やがて新しい形で空への夢を見つけていく
- 夢の飛行機作りに情熱を燃やす仲間と、みんなの夢をのせた新しい翼となって大空へ飛び立つ
と書いてあるんです。
想像以上の厳しい道のりとは、航空学校編のことかと思っていましたが、お父さんのことだったんですね!
舞がパイロットになるとは一言も書いていませんでした。
むしろ最後に、夢の飛行機作りに情熱を燃やす仲間という言葉があります。
これは工場の皆で父の夢であった、飛行機のネジを作りたいという夢を叶え、その飛行機が大空へ飛び立つという意味なのではないでしょうか…!
く~、舞ちゃん!
これからどうなっていくのでしょうか…!
【追記】舞はパイロットにならなかった!
2023年1月13日に放送された第71回の放送で、舞はパイロットにならないことがほぼ決定しました。
困難を承知で工場の存続を決意しためぐみさん。
— 朝ドラ「舞いあがれ!」 (@asadora_bk_nhk) January 12, 2023
舞ちゃんは、お母ちゃんを支える未来を選びました。
浩太さん、IWAKURAの操縦席に、新しいパイロットが乗り込みましたよ。
どうか、厳しい向かい風からふたりを守ってあげてください。。#福原遥 #永作博美 #朝ドラ #舞いあがれ pic.twitter.com/V0RSTZQUEA
舞は彼氏の柏木と別れ、今工場を立て直さないと絶対に後悔すると決意。
就職の内定は断るとも言っていました。
舞はパイロットにならずに、母親と工場の再建を目指していきます!
これからどんな展開になっていくのか、注目ですね。