大人気ドラマ『silent』が遂に最終回を迎えました。
最終回の最後に、想が紬に耳打ちするシーンがあり、言った言葉は視聴者にはわかりませんでした。
想が何を言ったのか気になりすぎて仕方がないですよね?
この記事では、
- silent最終回で想が紬に耳打ちした言葉を調査!
- 魔法のコトバの伏線について
徹底調査してみましたよ!
silent最終回の想の耳打ちシーンが話題!
2022年12月22日、大人気ドラマ『silent』の最終回が放送されました。
現在話題となっているのが、最後に想が紬に耳打ちをしたシーンです。
変わったもの、それでも変わらないもの#silent #silent最終回 #fujitv#川口春奈 #目黒蓮 pic.twitter.com/PLSsK2NZ2C
— あださん (@asshi2015) December 22, 2022
想が紬に何か耳打ちをして、紬はとても嬉しそう。
それを見て、想もとても幸せそうにしています。
まさに2人だけの世界が広がっているのですが、想は、最後に紬になんと言ったのでしょうか?
silent最終回で想が耳打ちした言葉は何?
silent最終回で、想は最後に何と耳打ちしていたのか、ネットの声をまとめて考察していきたいと思います。
①好き

1つ目の予想は、好きだよという告白系です。
silent見た。
— 🐰 마나♡전정국 🐰 (@Rabbit_178_0901) December 22, 2022
最後、何を耳元で言ったのかな?
私なら🤔
『好きだよ』って聞きたい
好きな人から言われたい
想は耳が聞こえなくなってしまってから、紬にまだ『好き』とストレートに気持ちを伝えることはできていませんでした。
最後に声で好きという思いを伝えたのでは?という意見が多かったです。
また、告白の言葉も、「愛してる」ではなく「好き」の方がドラマには合っていますよね。
視聴者は、最後に想が好きと言っているのを聞きたかったという願望でもあります笑
②紬

2つ目の予想は、紬の名前です。
昨日、リアルタイムで見たよ、silent。
— ゆき☺︎🦧10m(修正9ヶ月)🎀 (@shioyu1122) December 23, 2022
黒板で目黒くん自分の手でチョーク消してたけど、黒板消し使い〜ね😭って思って見てたおばさん。笑
最後ってきっと紬の名前言ってたんだよね?違うか?
ドラマでは、これまで紬は想に、名前を呼んで欲しそうな描写がありました。
手話やラインでも「青羽」と苗字で読んでいましたよね。
最後に伏線回収で、紬と呼んだ可能性もあります。
最後には高校生の時のシーンで、お互い耳打ちをしているのですが、名前を呼びあっているのかもしれません。
想像すると、尊すぎて眩しいです。
③一緒にいたい

3つ目の予想は、『一緒にいたい』です。
黒板に書いた別れの言葉は消えるけど、付箋だけに書いた、
— なつリボ (@HaejhSn3zhvTd29) December 22, 2022
「一緒にいたい」だけが最後に残る。ずっと残る。
#silent
今まですれ違いが多かった2人に、ぴったりな言葉かもしれません。
最終回の序盤で、紬が付箋で、
それでも一緒にいたい
という事を想に伝え続けていましたよね。
最後に想に、あのイルミネーションを見ながら一緒にいたいと耳打ちされたら嬉しすぎませんか?
どのセリフも想に言われたい言葉です。
silent最終回で魔法のコトバの伏線回収!

silentでは、スピッツの曲が劇中歌に使われています。
脚本家の生方美久さんは、スピッツの『楓』という曲をモチーフに、このsilentの脚本を書いたとも言われています。
今回最終回で、想が紬に言った言葉が視聴者にはわからない演出にしたのは、スピッツの『魔法のコトバ』の歌詞が関係しているでしょう。
スピッツ~silent~魔法のコトバ
— tak_k93 (@zero_ver3) December 18, 2022
~みなと~楓😭#スピッツ#これが定番世代別ベストソング#silent #SPITZ pic.twitter.com/TjGe42HQb5
第一話で想と紬が告白するシーンで流れた曲が『魔法のコトバ』です。
そして最後には『2人にしかわからない魔法のコトバ』が囁かれたんですね!
これで『魔法のコトバ』の伏線が回収されましたね。
silent最終回の視聴者の反応は?
silent最終回の視聴者の反応を見てみましょう!
silent良かったなあ…
— ちひろ (@chocolate__1428) December 23, 2022
めっちゃ雪降って寒いのに、みんな幸せそうに笑ってて心があったかくなった☺️
#silent最終回
『silent』良いドラマだった。11話通してテーマは1つだけで話の展開もゆっくりだったけど、間伸び感も無かったし、一話一話になんか重みがあったのは、脚本と演出の力なのかな。坂元裕二脚本みたいにセリフが印象的で、音楽も世界観を作ってて良かった。#silent #silent最終回 #目黒蓮 #川口春奈
— Takuya Kojima (@kojikoji2222) December 23, 2022
silentの視聴者からは、全体的に良かった、感動したという意見が多かったです。
『silentロス』で悲しんでいる方もいますね。
想の最後の言葉は、視聴者の頭の中で色々と想像を膨らまして、ドラマの余韻を浸りましょう。